2024年04月17日
いちかつ
ミシュランのとんかつ屋に行く予定だった日。
用を済ませお店に向かうと6組くらいの列。
とんかつで並ぶほどとんかつに執着はないので即座に行き先変更。
でも変更した先もとんかつ屋(笑)
ただこちらはミシュランとは無関係。
「 とんかつ いちかつ 」

両国には有名なとんかつ屋が数店舗ある様子で、そのひとつがこのいちかつ。
駅から数秒の駅の高架下的な場所にあるのでリッチも最高♪
中を覗くと壁沿いにある丸椅子に1組ほどの待ち客。
カウンター席のみの回転の速そうなとんかつ屋さん。
カウンター席のとんかつ屋って私は初めて。 続きを読む
用を済ませお店に向かうと6組くらいの列。
とんかつで並ぶほどとんかつに執着はないので即座に行き先変更。
でも変更した先もとんかつ屋(笑)
ただこちらはミシュランとは無関係。


両国には有名なとんかつ屋が数店舗ある様子で、そのひとつがこのいちかつ。
駅から数秒の駅の高架下的な場所にあるのでリッチも最高♪
中を覗くと壁沿いにある丸椅子に1組ほどの待ち客。
カウンター席のみの回転の速そうなとんかつ屋さん。
カウンター席のとんかつ屋って私は初めて。 続きを読む
2024年03月30日
ミルフィーユ
先日アップした予定を変更しても行きたいカフェ。
ランチの後はもちろんデザートタイム。
今回行った一番の目的はこのデザートを食べる為。

“ミルフィーユ”
苺が旬の時期
そしてまだ肌寒さも体感できる時期。
このタイミングがミルフィーユを頂く旬な時期だと思います。
続きを読む
ランチの後はもちろんデザートタイム。
今回行った一番の目的はこのデザートを食べる為。
“ミルフィーユ”
苺が旬の時期
そしてまだ肌寒さも体感できる時期。
このタイミングがミルフィーユを頂く旬な時期だと思います。
続きを読む
2024年03月28日
変更しても行きたいカフェ
お気に入りのカフェってありますよね。
ご近所じゃない分お気に入りの中でもさらに特別感のあるカフェ。
「 table hutte 」

最初に行ったのはローカルベンチと言う名で営業していた頃。
その後改装などを経てターブルヒュッテと言うワンオペの今のスタイルになりました。
お友達に連れて行ってもらった数年前。
クロワッサンが感動的に美味しくて、それ以降も東御方面へ行く際は必ず立ち寄りクロワッサンを買う。 続きを読む
ご近所じゃない分お気に入りの中でもさらに特別感のあるカフェ。

最初に行ったのはローカルベンチと言う名で営業していた頃。
その後改装などを経てターブルヒュッテと言うワンオペの今のスタイルになりました。
お友達に連れて行ってもらった数年前。
クロワッサンが感動的に美味しくて、それ以降も東御方面へ行く際は必ず立ち寄りクロワッサンを買う。 続きを読む
2024年03月27日
期待が・・・
とある日。
関東に生まれ育った私は関東のふっくら鰻がお好み。
タイミングよく関東鰻を頂けるチャンスがありました。
「 野田岩 」

定番すぎる場所かもしれません。
耳にした事がある方が多いであろう王道の鰻屋さんかなと思う。
知識不足の私には単純にココへ行けば間違いないだろうと思ってしまった 続きを読む
関東に生まれ育った私は関東のふっくら鰻がお好み。
タイミングよく関東鰻を頂けるチャンスがありました。

定番すぎる場所かもしれません。
耳にした事がある方が多いであろう王道の鰻屋さんかなと思う。
知識不足の私には単純にココへ行けば間違いないだろうと思ってしまった 続きを読む
2024年03月24日
K大ランチ
後にも先にもこれっきり。だと思う、、、
そんな場所でのランチタイム

あえての場所は言いませんが、西側の国立大学Kです。
この外観見れば「あぁ」って分かる人いますよね。
ちなみに私はこの外観を見ただけでは分からない、この大学とは無縁の人です 続きを読む
そんな場所でのランチタイム
あえての場所は言いませんが、西側の国立大学Kです。
この外観見れば「あぁ」って分かる人いますよね。
ちなみに私はこの外観を見ただけでは分からない、この大学とは無縁の人です 続きを読む
2024年02月28日
世界チャンピオンのカフェ
先日2年ぶりにスキー場へ行ってきました。
相棒のリクエストに応え五竜。
スキーはもう半日で大満足な私。
という事で、もちろん家を出る時から途中撤退を決めていました(笑)
「 LIFE UP COFFEE 」

視界の悪い急斜面という落ち着かないコースを滑り、、、
視界の良い広々したゲレンデで優雅に滑る事数本。
ラテアート世界大会に2度優勝した方が監修するカフェでコーヒー時間。

メルボルンスタイルのカフェなんだそう。
メルボルンスタイルって何だ??(笑)
まぁ雰囲気は大切ですからね。
飲み進めても崩れないアート。
苦みのきいたエスプレッソと、ミルクの甘さ感じるアートの部分。
ついでにラミントンまで買ってしまった
スキー場でのコーヒー時間って何だか分からないけど何だかいい♪
この時間を過ごす為にだけ来てもいいって感じ(笑)
今シーズン、もう一度くらいはゲレンデに足を運ぼうかしら。
相棒のリクエストに応え五竜。
スキーはもう半日で大満足な私。
という事で、もちろん家を出る時から途中撤退を決めていました(笑)


視界の悪い急斜面という落ち着かないコースを滑り、、、
視界の良い広々したゲレンデで優雅に滑る事数本。
ラテアート世界大会に2度優勝した方が監修するカフェでコーヒー時間。

メルボルンスタイルのカフェなんだそう。
メルボルンスタイルって何だ??(笑)
まぁ雰囲気は大切ですからね。
飲み進めても崩れないアート。
苦みのきいたエスプレッソと、ミルクの甘さ感じるアートの部分。
ついでにラミントンまで買ってしまった
スキー場でのコーヒー時間って何だか分からないけど何だかいい♪
この時間を過ごす為にだけ来てもいいって感じ(笑)
今シーズン、もう一度くらいはゲレンデに足を運ぼうかしら。
2024年02月06日
kazaguruma
寒くなると扱いやすいお菓子がパイ。
そしてパイのお店の話題で盛り上がった数日後。
「 kazaguruma 」

昨年11月にオープンしたパイ専門店
アップルパイがイチオシのカフェですが私はチェリーパイ 続きを読む
そしてパイのお店の話題で盛り上がった数日後。

昨年11月にオープンしたパイ専門店
アップルパイがイチオシのカフェですが私はチェリーパイ 続きを読む
2024年01月26日
さりげなく
久々に伺うお料理屋さん。
この日に予約を入れたのは昨年の事。
この日に予約を入れてから当日までそのお料理は口にしないと決めていた(笑)
なのに、、、2日前にそのお料理を1cm口にしてしまった。
まぁ1cmだから良しとしよう(笑)

楽しみ過ぎてワクワクなこの日。
お料理の冷温のメリハリ、提供される順番、タイミング、、、
うん、優雅な食事時間が流れていく。
感動するのはお料理や食器だけではない。
今回はおしぼり。
お食事の合間にさっと差し替えられたおしぼり。
キュッと巻かれた温かなお絞り。
マニアックですが、硬めに巻かれた所が私好み。
さりげなく差し替えてくれるの。
出てきたお料理の後を考え差し替えられる新しいお絞り。
お客様の様子を見ていないと出来ないタイミングの良さ。
流石だなと感じる。
今回はおしぼりに焦点。
でも毎回いくつものこういう素晴らしいさりげなさに出会えるお料理屋さん。
だから通いつめたくなる。
また伺いましょう。
次回は私もある事にチャレンジして伺います。
この日に予約を入れたのは昨年の事。
この日に予約を入れてから当日までそのお料理は口にしないと決めていた(笑)
なのに、、、2日前にそのお料理を1cm口にしてしまった。
まぁ1cmだから良しとしよう(笑)

楽しみ過ぎてワクワクなこの日。
お料理の冷温のメリハリ、提供される順番、タイミング、、、
うん、優雅な食事時間が流れていく。
感動するのはお料理や食器だけではない。
今回はおしぼり。
お食事の合間にさっと差し替えられたおしぼり。
キュッと巻かれた温かなお絞り。
マニアックですが、硬めに巻かれた所が私好み。
さりげなく差し替えてくれるの。
出てきたお料理の後を考え差し替えられる新しいお絞り。
お客様の様子を見ていないと出来ないタイミングの良さ。
流石だなと感じる。
今回はおしぼりに焦点。
でも毎回いくつものこういう素晴らしいさりげなさに出会えるお料理屋さん。
だから通いつめたくなる。
また伺いましょう。
次回は私もある事にチャレンジして伺います。