お汁粉レトルト。

2024年01月11日

メッセージを頂いたMさまへ。
メールが戻ってきてしまいます。お手数ですがもう一度アドレスをご連絡頂けますか??
(個人的なアップで申し訳ございません。)


111の1の並ぶ本日。
ポッキーの日じゃないんですねぇ。
1が並んでいるのになんでだろ??

「鏡開き」ですよ。

お汁粉レトルト。

毎年どうしてか115を鏡開きと思い込んでいる私。
今年は数日前から、そして今朝もいま一度確認して鏡開きを確認。

普段から「餅」という食材に関心なのない我が家。
年に一度鏡開きの為に鏡餅を買います。
その時にしかお餅にお金を費やさない(笑)

今年はお餅屋さんが作る小さい鏡餅を買いました。
手作りなので大きさも形もまちまち。
gで料金が違うらしく、その中でも一番小さい物を選んで購入。
そんな小さい鏡餅でしたので、家族からは「鏡餅あったんだ!!」と言われてしまった存在感のない鏡餅。

一回分で食べきれるサイズ。
そうでないと、残りのお餅は悲惨な状態となりかねません。
今年はお汁粉。
しかも近所のマーケットで購入したレトルトお汁粉。
ビート糖を使って余計なものが入っていないお汁粉は、小豆たっぷりで上品な甘さで美味しかった。
本心は、お餅の入らないお汁粉だけを頂きたかったけれど・・・(笑)

皆さんはどんなお味で鏡開きを楽しむのかしら??


同じカテゴリー(あおまま生活)の記事画像
鰺のおからグリル
ぬか漬け
松本城の桜
ありがとうのお誘い
ラムキーマカレー
絶妙なテクニック
同じカテゴリー(あおまま生活)の記事
 鰺のおからグリル (2025-05-02 09:39)
 ぬか漬け (2025-04-21 14:15)
 松本城の桜 (2025-04-08 09:28)
 ありがとうのお誘い (2025-02-18 09:41)
 ラムキーマカレー (2025-02-13 09:48)
 絶妙なテクニック (2025-02-06 09:59)

Posted by あおまま at 09:40 | Comments(0) | あおまま生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。