ヴェルベットカップケーキ

2024年09月21日

自家製のビーツ。
今年も豊作でした。
シンプルにサラダにしたりスープにしたりと毎日のように口にした今夏。
食べる血液と言われるビーツを毎日摂取。
私健康になっただろうか(笑)

ヴェルベットカップケーキ

この色を見ていつも焼きたい衝動に駆られるのはべルヴェットケーキ。
ビーツの天然色を使って出るこの鮮やかな色。
お好みでフロスティングを添えれば、赤と白の何とも映える色合い。

たっぷりとビーツを混ぜ込んである「まるる」のべルベットケーキ。
その為シュワッとした食感と、目を閉じて頂けばしっかりビーツの味を楽しめる配合。
個人的にはフロスティングなしでお食事の主食として頂いています。

このベルベットケーキ。
カップケーキ仕立てで焼き上げましょう。(takeout商品です。)
明日22日(日)に開催されます月一カフェでお出し出来たらいいな。
頑張って仕込みますね。
明日皆様のお越しをお待ちしております。
※元サロンドテフルーブにて10時半よりオープンです。


同じカテゴリー(手作りお菓子)の記事画像
りんごとポテトタルト
よもぎおはぎ
よもぎタピオカシフォン
カルダモンバナナケーキ
黒い森 maruru style
グーズナーケーキ
同じカテゴリー(手作りお菓子)の記事
 りんごとポテトタルト (2025-04-30 08:40)
 よもぎおはぎ (2025-04-28 10:33)
 よもぎタピオカシフォン (2025-04-17 09:26)
 カルダモンバナナケーキ (2025-02-24 13:59)
 黒い森 maruru style (2025-01-01 09:06)
 グーズナーケーキ (2024-12-21 08:34)

Posted by あおまま at 09:15 | Comments(0) | 手作りお菓子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。