睡眠の質向上ブレッド
2024年04月02日
バナナグラタンと一緒に作ったもう一つの睡眠の質向上おやつ。

“ バナナブレッド ”
バナナと言ったらバナナブレッドは外せない。
おやつにも食事にも使える私にとっては万能な食品。
どんなシーンでも使えるように味には配慮しています。
甘すぎてしまえば食事には不向きですから・・・

自分の体と向き合う知人との世間話から始まった睡眠の質向上おやつ。
グラタンの時もそうでしたが、バナナブレッドも使う素材には拘ります。
グルテンフリーやヴィーガン、マクロビなどのジャンルに関しては拘りませんが、素材だけは大切に♪
当然ながら白砂糖は不使用。
ふすま、ココナッツオイル、発酵バターと自分で納得している手元に持つ拘り素材を使いましょう。
おやつだからこそ素材には拘る。
おやつって普段気軽に頂くイメージがあります。
普段使いの物ほど口に入れる機会は多いですよね。
だからこそ素材は大切だと思うのです。
完熟バナナを活かしたバナナブレッドは素材の甘さが十分に発揮されます。
翌日以降になれば甘さが馴染み、バナナの優しい味わいがギュッと詰まる。
あぁやっぱり美味しい。
ちなみに今回のバナナブレッド、粉よりもバナナ率の方が高いバナナを食べるバナナブレッドになっています。
分厚くスライスしてお食事に、おやつに・・・
さてと知人にプレゼントしにいきましょう♪
Posted by あおまま at 09:09 | Comments(0)
| 手作りお菓子
“ バナナブレッド ”
バナナと言ったらバナナブレッドは外せない。
おやつにも食事にも使える私にとっては万能な食品。
どんなシーンでも使えるように味には配慮しています。
甘すぎてしまえば食事には不向きですから・・・
自分の体と向き合う知人との世間話から始まった睡眠の質向上おやつ。
グラタンの時もそうでしたが、バナナブレッドも使う素材には拘ります。
グルテンフリーやヴィーガン、マクロビなどのジャンルに関しては拘りませんが、素材だけは大切に♪
当然ながら白砂糖は不使用。
ふすま、ココナッツオイル、発酵バターと自分で納得している手元に持つ拘り素材を使いましょう。
おやつだからこそ素材には拘る。
おやつって普段気軽に頂くイメージがあります。
普段使いの物ほど口に入れる機会は多いですよね。
だからこそ素材は大切だと思うのです。
完熟バナナを活かしたバナナブレッドは素材の甘さが十分に発揮されます。
翌日以降になれば甘さが馴染み、バナナの優しい味わいがギュッと詰まる。
あぁやっぱり美味しい。
ちなみに今回のバナナブレッド、粉よりもバナナ率の方が高いバナナを食べるバナナブレッドになっています。
分厚くスライスしてお食事に、おやつに・・・
さてと知人にプレゼントしにいきましょう♪